小説にみる明治・大正・昭和(戦前)の教育あれこれ

小説に描かれた明治・大正・昭和戦前の教育をあれこれ気ままに論じていきます。漱石『坊っちゃん』は「『坊っちゃん』に見る明治の中学校あれこれ」(https://sf63fs.hatenablog.com/)へ。

趣味あれこれ 落語会「あべのでじゃくったれ」


f:id:sf63fs:20190619143444j:image

田植えが終わってから、先週金曜日の西明石・浪漫笑に続き、二回目の落語会。

偶数月に阿倍野近鉄百貨店で雀太さんが主宰してます。


f:id:sf63fs:20190619170923j:image

 

今回はNHKの「新人落語大賞」を雀太さんの前の年、2015(平成27)に受賞した桂佐ん吉さんがゲストということで、楽しみにしていました。


f:id:sf63fs:20190619170942j:image

名前から分かるように、故桂吉朝さんのお弟子さんです。生で聴くのは初めてですが、さすがに確かな実力を感じさせてくれる高座でした👍

 

雀太さんの「らくだ」は初高座みたいでしたが、50分近い熱演。私も初めて生で全部聴きました。

二人は「若手噺家グランプリ」の優勝候補らしく、マクラの話の中にもライバル意識をうかがわせる言葉が💦(24日が決勝とか。九人の決勝進出者の顔ぶれから見ると、このどちらかが優勝と予想しますが😊)

 

#  会場の隣では今日から沖縄物産展が開催されていて・・・


f:id:sf63fs:20190619191400j:image

そういえば、前回は北海道物産展やったかな(笑)

 

##  この世界は1日でも早く入門してたら「兄さん」らしく、42歳の雀太さんが35歳の佐ん吉さん(高校生のときに入門)を、そう呼んでいました😁